あーとの間仙川校はカルチャーセンター主催の教室になります。
場所は仙川カルチャーセンターです。
仙川駅のすぐ裏のビルの3階になります。
仙川カルチャーセンターホームページアドレス http://www.culture.gr.jp/sengawa/
http://www.culture.gr.jp/hyouji.php?no=52000905
お問い合わせはカルチャーセンターまでよろしくお願いします。
TEL: 03-5314-3651 FAX: 03-5314-3652 ※ 体験講座は電話でのご予約となります。
担当は後藤になります。
※課題は浦和教室と異なる場合があります。
今回は静物画です。 あまりじっと見たことがないような 面白い形の花を選びました。 香りも、お花のいいにおいのものから、 草のにおいのものまでありました。 紙の上にランダムに配置して、
テキスタイルデザイン的な作品や、 花瓶の手前にあるものから順番に描いたり、
一つの花を集中的に描いたりしました。
みんな、じっくり見て描いています!
自分の頭でこれがお花だぞ、
と思うお花を描くのも楽しいですが、
知らない形のお花を、「よーく見て描く」
ことの楽しさも知ってもらえたと思います!
今回は色の三原色です。 赤、青、黄色だけを使った三原色で 多くの色をつくり、丸い紙に塗り、
空に飛ばす風船にしました。 なにを塗っても緑になっちゃう!と困ったり、 考えてもいなかったすてきな色ができたりしました。 絵の具のチューブに入っている色は、 その色そのもので作られているので、 絵の具のチューブに入っているオレンジと、 赤と黄色を混ぜたオレンジ混色して できた色とはちがうのですが、 微妙な色は自分で混ぜたほうが納得のできる 色ができます。
これからももっとたくさんの色を発見しましょう!